「完全無制限のポケットwi-fi」
そんな夢のようなポケットwi-fiは、残念ながらありません。
しかし、大幅にギガ数を増やせるポケットwi-fiを使えば、無制限と同じような体験ができる可能性があります。

【※ただし…があれば制限アリ】
「完全無制限のポケットwi-fi」
そんな夢のようなポケットwi-fiは、残念ながらありません。
しかし、大幅にギガ数を増やせるポケットwi-fiを使えば、無制限と同じような体験ができる可能性があります。
まずは知っておきたい「完全無制限のポケットwi-fiが無い」というお話。

あなたはいま、↑のウサギちゃんのように「無制限のポケットwi-fi」をネットでお探し中だと思います。
ですが、残念なことにいまの日本には、そんな優秀な完全無制限のポケットwi-fiは存在しません。
どこの会社でポケットポケットwi-fiを手に入れても、必ず通信規制はあります。
ということは、無制限のポケットwi-fi探しは、ツチノコ探しと同じです。
けっして、見つかることはありません。


- ギガ放題
- 月間上限無し!
- LTE回線が使い放題!
- ドコモXi使い放題!
- ソフトバンク品質が大容量!
ってなんですか?
こういった↓告知のモノですね。
これらはすべて通信制限があったり、通信速度がはじめから制限レベルだったりします。
あなたがいま気になっているポケットwi-fi会社の「※」を、よーく確認してみてください。
かならず「※ただし…の場合、速度制限を行います。」のような注意事項が、小さい文字で書かれています。
書かれていない時は、利用規約を見てみてください。
「通信の利用を制限制限できるものとします。」のような内容が、書かれているハズです。
つまり、「○○放題!」と大きく告知されていても、その裏には「※ただし…」で通信制限が待っているワケです。
「すべてのポケットwi-fiに、なにかしらの通信制限がある」
この事実を知ったとき、きっと誰もが↓のように考えると思います。

じゃあ、いらないかな。
しかし、あきらめるのはちょっと待ってください。
この記事の最初にお伝えしましたように、「大幅にギガ数を増やせるポケットwi-fi」なら、無制限と同じような体験ができる可能性があります。
そのポケットwi-fiとは、「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」のポケットwi-fiです。
ポケットwi-fiは3パターンに分けられる
いまあるポケットwi-fiは、↓のように大きく3つの型に分けることができます。
この3パターンの中で1番無制限に近く、快適にたくさん使えるポケットwi-fiが「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」のポケットwi-fiとなります。
どうしてこのポケットwi-fiが、無制限と同じように使える可能性があるのでしょうか?
いまからご説明いたします。
月間上限ナシ
直近3日間10GB型
この型の制限内容
このポケットwi-fiは、文字通り「月間上限」はありません。
使おうと思えば、ひと月の間に100GBでも1,000GBでも使うことができます。
しかし、直近3日間という短い期間で使いすぎると通信制限があります。
これをカレンダーであらわすと、のようになります。
上のカレンダーでは、1日~3日の直近3日間で「12GB」使っているため、4日に通信制限が行われます。
なお通信制限のタイミングは、10GB以上になった瞬間でなく、10GB以上になった日の翌日。
そして、通信制限の時間は18時頃~夜中の2時頃だけです。
この通信制限は、直近3日間の合計が10GB未満になると、もちろん解除されます。
さっきのカレンダーの続きで、見ると・・・といったようになります。
3日~5日の合計が「8.5GB」と10GB未満になったため、翌日の6日は通信制限が解除されます。


約1Mbpsです。
この通信速度はネットが使えるだけでなく、youtubeの標準画質が見られるレベル。
スマホの通信制限時(128kbps)の約8倍のスピードなので、ツイッターもメルカリもできます。
無制限の可能性の理由
「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」のポケットwi-fiが、無制限と同じような体験ができる可能性があるワケ。
それは、通信制限がかからないように使っても毎日約3.3GBも使えるからです。

また、最近注目度上昇中の「AbemaTV」なら通信節約モードが登場したこともあり、1日中たれ流し続けることもできます。
Abama TV | 3時間~約30時間 |
【1GBあたりの目安】タップで開きます。

- 通信節約モード = 1GBあたり約10時間
- 最低画質 = 1GBあたり約5時間
- 低画質 = 1GBあたり約4時間
- 中画質 = 1GBあたり約3時間
- 高画質 = 1GBあたり約1.5時間
- 最高画質 = 1GBあたり約1時間
ネット検索よりも、たくさんの通信量を消費する動画。
そんな動画が3.3GBでこれだけ楽しめるということは、よほどのことがない限り通信制限にかかることはありません。
実際に、「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」のポケットwi-fiを手にされた方のほとんどが、通信制限にかからない使い方をされているそうです。
ここで、あなたの普段のネットの使い方を思い出してみてください。
毎日使える通信量が3.3GBもあれば、我慢せず動画を見ても「ギガ」が余りそうな気がしませんか?
このポケットwi-fiを取扱う会社
「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」を取り扱っている会社は、大きくわけて2つのグループがあります。
当サイトでは、この2つのグループを「WiMAX系」と「LTE系」と呼んでいます。




アノ電気屋さんで取り扱っているポケットwi-fiも、有名な会社が取り扱っているポケットwi-fiも、たいていはこのどちらかのグループです。
この2つのグループを比較した結論からいいますと、オススメなのは「WiMAX系」となります。
その理由は、実にシンプル。
WiMAX系は、LTE系と比べて安くて電波も良く、たくさん使えるからです。
そのため、「月間上限ナシ・直近3日間10GB型」のポケットwi-fiを選ぶなら、「WiMAX系」の会社から選ぶことになります。


どこで契約しても同じなので、料金が安いところから選んでしまって大丈夫です。
ちなみにイチオシは、「とくとくBB」さんと「BIGLOBE」さん。
もし、「あなたにとってオトクなのはどっちの会社かな?」と迷われた時は、下の緑ボタンの先から見られる記事を参考にしてみてください。
興味のある方だけお読みください。
月間○GB型
この型の制限内容
毎月使える通信量の上限が決まっているポケットwi-fi。
たとえば、月間上限7GBの契約なら、といった感じで、上限7GBに達した瞬間に「超低速」になります。
ちなみに、速度制限中は「128kbps」というスマホの通信制限と同じレベルまで低下。
ネット検索すら超イライラするレベルの遅さに規制されてしまいます。
この型の利点
そんな月間上限が決まっているポケットwi-fiにも、利点があります。
それは「強い電波・安い価格」の2つです。
まず、「強い電波」について。
月間上限アリのポケットwi-fiは、スマホと同じ「4G LTE」という強い電波を使います。
そのため、「WiMAX2+」の電波をメインで使うWiMAX系のポケットwi-fiよりも、通信エリアが広くなっています。
次に「安い価格」について。
まずは、下の表をごらんください。
Y!mobile | 2,678円~ |
Yahoo! WiFi![]() |
1,980円~ |
毎月3,000円以下でポケットwi-fiを使うことができます。
そのため、

だけど、タブレットとかパソコン用に、とにかく安くて電波の良いポケットwi-fiが欲しいの。
という時には、コチラの「月間○GB型」のポケットwi-fiを選ぶのがベストとなります。
WiMAX系のポケットwi-fiにも、月間上限アリの契約はあります。
しかし、契約するメリットがないため、はじめから除外しておきました。
遅い通信速度で無制限型
@モバイルくん。 | 3G使い放題プラン |
4,000円~ | ~14Mbps |
はじめから通信速度が遅いのが、このグループ。
「3G」回線という、ひと昔前の回線が使い放題となっています。
現在、WiMAX系の最大通信速度が440Mpbsなので、このグループの最大通信速度が14Mbpsというのは「時代遅れ」と言わざるをえません。
「Google Play Music」などで、365日24時間音楽を聞き続けるような使い方なら、便利に使えるかも…?
無制限のポケットwi-fiが存在しないことを知った方々には、コチラの記事もオススメです。
・その1⇒
・その2⇒
・その3⇒
・その1⇒
・その2⇒
・その3⇒