「今月の最安値ランキング」にて、第2位を獲得している会社。
人気の「2年プラン」が選べるだけでなく、業界最速で「高額キャッシュバック特典」が受取れるなど、トップクラスの「優良さ」が魅力。
ただし、auユーザーさんだけはココの会社を選んではいけません。
「今月の最安値ランキング」にて、第2位を獲得している会社。
人気の「2年プラン」が選べるだけでなく、業界最速で「高額キャッシュバック特典」が受け取れるなど、トップクラスの「優良さ」を誇ります。
ただし、auユーザーさんだけはココの会社を選んではいけません。
当記事の「優秀な2万円キャッシュバックキャンペーン」は終了いたしました。
【hi-ho】解説リスト
【hi-ho】解説リスト
これだけ知っておけば大丈夫♪利用する際の『5つの注意点』
キャッシュバックは手続きが必要
キャッシュバックは手続きが必要
「自動的にお金が返ってくる」
そう思われがちのキャッシュバック特典ですが、実は、勝手にお金が返ってくることはありません。
お金が返ってくるのは、「受取り手続き」をした場合のみとなっています。


約4ヶ月後に届く「案内メール」に従って、必要事項を入力するだけです。
たったそれだけで、2万円もの大金があなたの銀行口座に振り込まれます。
【参考】
キャッシュバックの受取手順(hi-ho公式)
ですが、もしこの「受取り手続き」を忘れてしまったら…?
残念なことに、キャッシュバック特典が無効となってしまいます。
したがって、
【hi-ho】さんでポケットwi-fiを手に入れた後、何もしないで放置していると…キャッシュバックを受取る権利が無くなり、2万円も損することになります。
これがひとつ目の注意点「キャッシュバックは手続きが必要」の内容です。
「キャッシュバック特典って、受取り忘れがちょっとコワイかも…」
と思われた方は、「月額料金割引特典」が付ついてくる会社を選ぶと安心です。
こちらは「キャッシュバック特典」より少し総支払額が多くなりますが、キャッシュバックの受取り忘れで損する心配がありません。
そのため、確実にオトクに使いたい時は「月額料金割引特典」の方が安全です。
案内は「ハイホーメールアドレス」に届く
案内は「ハイホーメールアドレス」に届く
【hi-ho】さんでポケットwi-fiを手に入れると、「ハイホーメールアドレス」が使えるようになります。

なんて思われるかもしれませんが、実はこの「ハイホーメールアドレス」がカナリ重要な役目を果たします。
というのも、キャッシュバック特典の「受取り手続き」をする時に必要となる「案内メール」が、このメールアドレスに届くからです。普段使っているメールアドレスではなく、新しいメールアドレスに「案内メール」が届く点には要注意。
確認することが少ないアドレスに届くため、大切なメールの受信に気付かず、忘れてしまう危険性があります。
なお、「案内メール」が届く時期は4ヶ月目と決まっています。
ですので、メールの存在を忘れてしまわないように、スケジュール帳などにメモしておくことをオススメいたします。

いまはまだログインできませんが、【hi-ho】に申し込んだ後にログインできるようになります。
「受取り手続き」の期間が短い
「受取り手続き」の期間が短い
「メール送信日から2週間以内」
それが「受取り手続き」の受付期間です。この短い期間内に手続きを完了しないと、キャッシュバック特典は無効となってしまいます。
「メールが来たら、すぐ手続き」と覚えておいてください。
以上でキャッシュバック特典についての注意点は終わりとなります。
少し不安かもしれませんが、とりあえず下の3点をおさえておけば大丈夫です。
- 受取には手続きが必要
- 手続きは「案内メール」からする
- 期限は2週間以内
次は、これからあなたが手にされる予定のポケットwi-fiについてです。
選べる機種が1つだけ
選べる機種が1つだけ
【hi-ho】さんのオトクなキャンペーンでは、選べる機種は↓この1種類だけとなっています。この「W05」はいま選べる機種の中で最新&人気の機種です。
ですので、大半の方にとっては選べる機種がコレだけというのは問題ありません。
だけど、固定回線の代わりに「置き型」のポケットwi-fiを検討されている方にとっては、大問題…。
残念ながら、【hi-ho】さん以外の会社を選ぶしかありません。もしあなたが「置き型」をお求めの場合は、下の関連記事を参考に今月オトクな会社をお選びください。
ハイスピードプラスエリアモードが有料
ハイスピードプラスエリアモードが有料
【hi-ho】さんから届くポケットwi-fiには、2つの通信モード(下の表)があります。
メイン | サブ |
ハイスピードモード | ハイスピード プラスエリアモード |
このうちサブの「ハイスピードプラスエリアモード」を使うと、月額料金にプラス1,005円課金されます。
なので、手元にポケットwi-fiが届いた際には、間違ってこの有料のモードに設定してしまわないように注意してください。


はい、あまり使いません。
あくまでも、メインモードの電波が悪い時用の「緊急用モード」となっています。
- キャッシュバックは手続きが必要
- 案内は「ハイホーメールアドレス」に届く
- 「受取り手続き」の期間が短い
- 選べる機種が1つだけ
- ハイスピードプラスエリアモードが有料
以上が【hi-ho】さんを利用する上での『5つの注意点』となります。
コレさえおさえておけば、こちらの会社をオトクに利用できます。
注意点の最後に、誰もが気になる「案内メール」の送信予定月の表を載せておきます。
大切なキャッシュバックを確実に受け取るためにも、ぜひチェックしておいてください。
開通月 | メール送信月 |
1月 | 4月 |
2月 | 5月 |
3月 | 6月 |
4月 | 7月 |
5月 | 8月 |
6月 | 9月 |
開通月 | メール送信月 |
7月 | 10月 |
8月 | 11月 |
9月 | 12月 |
10月 | 1月 |
11月 | 2月 |
12月 | 3月 |
ちなみに、サポートセンターに電話したところ「中旬頃」にメールが送信されるそうです。
TOP3に入れてないサイトは信じるな!!それほど利点アリ!
ポケットwi-fiについて解説しているサイトは、探せば探すほど見つかります。
ですが、客観的で正確な情報を載せているサイトは、実はあまり多くありません。
その証拠に、
都合の良いランキングを公開していたり、都合の悪い会社を省いて紹介していたりするサイトがたくさん見られます。


「最新ランキング」で【hi-ho】さんをTOP3に入れているかどうかで、ある程度見破ることができます。
というのも、
【hi-ho】さんにはランキングのTOP3に入れておくべき利点があるからです。
ここでは、その利点を紹介いたします。
- auユーザー限定ランキング
- 「3年プラン」限定ランキング
- 月額料金割引特典ランキング
(※キャッシュバックナシ)
といったランキングでは、【hi-ho】さんはTOP3に入りません。
しかし、「最安値系のランキング」ではかならずTOP3に入ります。
平均月額料金が安い
平均月額料金が安い

ポケットwi-fiを検討されている方なら、誰もがこのように考えるハズです。
そこで、まったく同じ性能のポケットwi-fi(※WiMAX)を取り扱う会社の料金表を、ご用意いたしました。
比較しやすいように「平均月額料金が安い順」に並んでいますので、さらっとご覧ください。
「WiMAX」という名前が付いているポケットwi-fiは、どこの会社で契約しても性能は同じです。
くわしくは「いろんな会社で取り扱われているポケットwi-fiの実態」をお読みください。
順位 | 会社名 | 平均 月額料金 |
1位 | とくとくBB | 3,416円 |
2位 | hi-ho (※au以外) |
3,072円 |
3位 | 3WiMAX (※au限定) |
3,175円 |
4位 | とくとくBB (※CBナシ) |
3,521円 |
5位 | So-net | 3,703円 |
ご覧のように、【hi-ho】さんの利用料金の安さは第2位となっています。
そのため「最安値系のランキング」でこちらの会社をTOP3以内に入れていないサイトは、情報を操作しているか、調査不足のどちらかであると言えます。


なら、そっちを選んだ方がいいんじゃないんですか?
たしかに「安さ」だけでみると【とくとくBB】さんの方が上です。
ですが、【hi-ho】さんには【とくとくBB】さんにはない利点もあります。
その利点について、これからお伝えいたします。
不要なオプションへの強制加入ナシ
不要なオプションへの強制加入ナシ
「お得な特典が付いてくる代わりに、不要なオプションへ加入しなければならない」
ポケットwi-fiを取り扱う会社の中には、そういった会社が結構あります。
人気のどころでは、
業界最安値の【とくとくBB】さん、他サイトでよくNo.1になっている【Broad WiMAX】さんなどが、このタイプの会社です。
もちろん、
強制加入することになる「不要なオプション」には無料期間が用意されているので、この期間内に解除すればタダで済みます。
ですが、もし解除を忘れてしまったら…?2万円以上も無駄なお金を支払うことになってしまいます。
これでは、せっかく付いてくるお得な特典も台無しです。
その点、【hi-ho】さんでは「不要なオプション」に加入しなくても、お得なキャッシュバック特典が受けられます。
そのため、「総支払額」では【とくとくBB】さんに少し劣っているものの、「安全性」ではこちらの会社の方が優秀となっています。
キャッシュバック時期が業界最速
キャッシュバック時期が業界最速
もらえるのは約1年後。
そんな会社が多いなか、【hi-ho】さんでは業界最速の4ヶ月目にキャッシュバックが受取れます。
しかも、最短で「受取り手続き」したその日に振り込まれます。
やはり、お金がもらえる時期は早ければ早いほど嬉しいもの。
今すぐ500円もらえるのと、3ヶ月後に500円もらえるのとを想像してみてください。
すると、早い方が嬉しいのがよく分かるかと思います。
ちなみに、キャッシュバック特典の「受取り手続き」時期が早いことは、手続きを忘れにくいというメリットにもなります。
更新後も料金が安いまま
更新後も料金が安いまま
月額3,780円。
これが2年後、【hi-ho】さんで契約を更新した時の月額料金です。
さて、この月額料金は安いのでしょうか?高いのでしょうか?
それは、ほかの会社と比較することで分かります。
というわけで、契約更新後の『月額料金ランキングTOP5』をご覧ください。
順位 | 会社名 | 月額料金 |
1位 | DTI![]() |
3,760円 |
2位 | hi-ho | 3,780円 |
3位 | Broad WiMAX | 4,011円 |
4位 | カシモWiMAX | 4,079円 |
5位 | とくとくBB | 4,263円 |
さきほどの『平均月額料金ランキング』と見比べてみると、また違った顔ぶれとなっているのがお分かりいただけるかと思います。


ほとんどの会社が、最初の契約期間が一番安い料金になるように設定にしているからです。
ポケットwi-fi業界では、月額料金が徐々に上がっていき、契約更新後の月額料金が最高値となる仕組みが主流となっています。
図にすると↓こんな感じです。そのため、最初の契約期間の『平均月額料金ランキング』と、『更新後の月額料金ランキング』が違う結果となります。
しかし、【hi-ho】さんに注目してみると、どちらのランキングでも同じ第2位を獲得しているのが分かります。
これは【hi-ho】さんが、最初からずっと同じ月額料金で利用できることが大きく関係しています。最初の2年間はキャッシュバック特典が付いてくることもあり、「平均月額料金ランキング」で第2位にランクイン。
そして、契約更新後はずっと変わらない「月額3,780円」という安い月額料金で「更新後の月額料金ランキング」で第2位にランクインしています。
この料金体系の優良さが、【hi-ho】さんの魅力です。
- 平均月額料金が安い
- 不要なオプションへの強制加入ナシ
- キャッシュバック時期が業界最速
- 更新後も料金が安いまま
以上が【hi-ho】の利点となります。
もちろん、この4つ以外にも「人気の2年プランが選べる」という点もメリットの1つ。
「2年プラン」も「3年プラン」も選べる【とくとくBB】さんによると、88%以上の方が「2年プラン」を選んでいるそうです。
さて、この記事で【hi-ho】さんの優秀さ知ったあなたは、どの会社を選ぶべきかもうお分かりですヨネ?
「毎月の料金表」をさらっと確認したあと、下の緑ボタンより【hi-ho】さんをご利用ください。
0ヶ月目 (端末受け取り月) |
1~24ヶ月目 |
事務手数料3,000円 + 月額料金3,780円の日割り |
3,780円 |
25ヶ月目~ | |
3,780円 | |
キャッシュバック金額 | |
20,000円 |
平均月額料金 | 3,072円 |
1日あたり | 約101円 |
auユーザーさんが【hi-ho】を選んではいけないワケ
それは「auスマートバリューmineに加入できない」からです。
通常、auユーザーさんが「WiMAX」と名前が付いているポケットwi-fiを手に入れると、スマホ代が割引きされる特別なサービスに加入できます。
その割引サービスが「auスマートバリューmine」です。
auユーザーさん限定のこの割引サービス。
なぜか【hi-ho】さんでポケットwi-fi(※WiMAX)を契約すると、加入することができません。
そのため、auユーザーさんが【hi-ho】さんを選んでしまうと、割引サービスが受けられない分、他社を選んだ場合よりも損することになってしまいます。
なので、auユーザーさんは【hi-ho】さん以外の会社を選ぶことをおすすめいたします。