モバイルwi-fiルーター
ポケットwi-fi
これって何か違うの?
誰もが持つそんな疑問を
解決していく記事です。
ですが・・・
読む価値はありません。笑

モバイルwi-fiルーター
ポケットwi-fi
これって何か違うの?
誰もが持つそんな疑問を
解決していく記事です。
ですが・・・
読む価値はありません。笑
モバイルwi-fiルーターとポケットwi-fiの違いは「バンドエイド」
突然ですが、
あなたにお聞きしたいことがあります。
それは、
「下の画像のモノのことを何と言うか?」です。
あなたの答えはたぶん、
「バンドエイド」か「絆創膏(ばんそうこう)」
であったかと思います。
「で、正解はどっちなの?」ということですが、
正解は「絆創膏」です。
というのも、
☆絆創膏とバンドエイドの違い☆
・絆創膏 :一般名称
・バンドエイド:商品名
絆創膏と
バンドエイドの違い
・絆創膏
⇒一般名称
・バンドエイド
⇒商品名
だからです。
というわけで、
正しい呼び方は「絆創膏」なんです。
ですが、
「バンドエイド」も正解と言えば正解です。
だって、
「バンドエイド頂戴!」と言えば、
たぶん日本全国どこでも通じますので。
ポケットwi-fiの正体は<商標の普通名称化>しかけているモノ
さて、
さっきの例を見ると世間一般では、
「バンドエイド≒絆創膏」となっているのが分かります。
つまり、
「バンドエイド」と「絆創膏」がほとんど同じ物として
覚えられているワケです。
これを「商標の普通名称化」と言います。
(テストには出ないので覚えなくて大丈夫です。笑)
で、
「ポケットwi-fiとモバイルwi-fiルーターの関係」も
先ほどから例として挙げてきました
「バンドエイドと絆創膏の関係」と同じような感じなのです。
具体的には、
☆モバイルwi-fiルーターと
ポケットwi-fiの違い☆
・モバイルwi-fiルーター:一般名称
・ポケットwi-fi :商品名
モバイルwi-fi
ルーターと
ポケットwi-fiの違い
・モバイルwi-fi
ルーター
⇒一般名称
・ポケットwi-fi
⇒商品名
となっているのです。
しかし、
世間一般では、
「ポケットwi-fi≒モバイルwi-fiルーター」
として認識されてきています。
たまに、

ポケットwi-fiは正式名称ではないから、
モバイルwi-fiルーターと呼びなさい。
みたいな人も見かけます。
しかし、彼らの活動とは反対に、
「ポケットwi-fi」と「モバイルwi-fiルーター」が、
ほとんど同じモノと思っている人がどんどん増えています。
まさに今、
「ポケットwi-fiの商標の普通名称化」が起きている最中なのです。
というわけで、
このサイトでは世間一般の風習と同じように
「ポケットwi-fi≒モバイルwi-fiルーター」として
取り扱っていきます。
この記事の一番上で「読む価値はありません。」と言ったのは、
別にどっちでもいいからなのでした。汗